ジョン・ダンの部屋 高木登あーでんの森散歩道トップへ戻る

 

 数年前からジョン・ダン(1572‐1631)の詩を読むのに、ノートに自分なりの訳を書き留めていた。それは翻訳と呼べるものではなかったが、その下手な自分の訳を参考にしながら、再読を重ねているうちに本格的に訳してみようと思いたった。

ジョン・ダンの全詩集翻訳はすでに湯浅信之氏によって出版もされている(1996年12月、初版第一刷、名古屋大学出版会より)ので何も目新しいことはない。

一人で読み進めている時もこの全訳を手元において参照してきた。だからいまさら自分でなぜ全訳をということになるのだが、一連のフランス詩を『月下の一群』などに訳した詩人の堀口大学がかつてこのようなことを言っていた。好きな詩は自分で訳すことによって自分のものにすることができると。

自分もそれにならって、ダンを自分のものにするために、自分の言葉で自分のために訳していきたいと思っている。しかしながら、大半は湯浅信之氏の訳(解釈)に負うところが大である。

 全訳に当たっては、1971年初版で、1996年再版改定、A.J. Smith編纂のペンギン版’John Donne/ The Complete English Poems’をテクストに、サブ・テクストとして1985年初版、1994年新版、C.A. Patrides編纂のエヴリマン版を参考に使用し、注釈については手持ちのその他の編集本を参照していくつもりである。

 詩の分類はA.J. Smithに従い、その分類での詩の順序も彼の編集に従うが、各分類の訳出の順番については自分の気分任せで進めていく。

ダン談話室では、同時代人でもあるシェイクスピアとの関係を特に絡ませながら、折りに触れて書いていきたいと思っている。

シェイクスピアとダンとの接点は直接的なものは見いだせないが、交遊関係では同時代の詩人であるベン・ジョンソンなどは二人の共通の知人でもある。また、ダンの詩にはシェイクスピアの戯曲の中の台詞と同じような内容のものが随所に見受けられる。

そんなことなど、詩の訳を進めながら語っていきたいと思っている。

 

(2011年9月吉日)

 
ジョン・ダンの詩に見るシェイクスピア再発見
説教集

 

 
 

 

 
 
エレジー 婚礼祝歌 エピグラム 諷刺詩 魂の遍歴 書簡詩 挽歌と葬送歌