会の歩み
 
これまでの会の活動をご紹介します。
 
これまでに読んだ作品

 

MACBETH 2019
Titus Andronicus 2017
Hamlet 2016
Coriolanus 2015
A Midsummer Night's Dream 2014
Richard U 2013
King Lear 2012
Winter Tales 2011
Sonnets
Pericles 2010
The Merry Wives of Windsor 2009
Henry W Part 2 2008−
Henry W Part 1 2007−2008
King Lear 2006-7
The Taming of the Shrew 2005
Tempest 2004
Richard V 2003
Hamlet((Folio)2002
Hamlet 2001
Anthony and Cleopatra 2000
Macbeth 1999
Romeo and Juliet 1998
A Midsummer Night's Dream 1997
HenryX 1995-96
The Merchant of Venice 1994-95
King Lear 1993-94
Measure for Measure 1992
As You Like It 1991
Hamlet 1989-90
Julius Caesar 1987-88
Twelfth Night 1986-87
Othello 1985-86
Macbeth 1984

 
読了記念誌の紹介 (表紙と目次)
『マクベス』 『リア王』 『リチャード二世』 
『夏の夜の夢』 『コリオレーナス』 『ハムレット』 『タイタス・アンドロニカス』
 
2014年 「私たちのシェイクスピア祭」

日時・場所

2014年4月23日(水) 13:30−16:00
雑司が谷地域文化創造館・第1会議室A(司会進行:高木)

開会宣言 宮垣
第1部 私にとってのシェイクスピア」発表 (発表時間:一人5分以内) 岩槻、篠原、堀川、薗田、高木、四竃、遠藤、歌津、宮垣、チューター (発表順)
乾杯の音頭 岩槻
チューターの報告 シェイクスピア生地での祝賀行事について
第2部 余興、展示品へのコメント
1)遠藤:『夏の夜の夢』2幕1場 247~267オベロンが惚れ薬を手に入れ、自分でティターニアに使ってやろうと言い、またアテネの男(ディミトーリアス)に使えとパックに命じるところ。
2)篠原:『ヴェニスの商人』4幕1場184-202、(法廷の場)ポーシャの慈悲の台詞
3)関場:『ジュリアス・シーザー』3幕2場65-99のアントニーの演説

4)堀川:『ハムレット』3幕1場56-88、To be or not to be
5)高木:『ハムレット』3幕1場56-88、To be or not to be

6)宮垣:インタールード「シェイクスピアのための般若心経」
7)歌津:『ソネット』18番

8)篠原: Birthday letter to Will
9)四竃:『マクベス』2幕1場133-164、"Is this a dagger which I see before me,"
10)岩槻:『マクベス』5幕5場11-20、Tomorrow speech
11)薗田:『夏の夜の夢』5幕1場401-416、幕切れPuck のセリフ
12)高木:『テンペスト』4幕1場148-158、プロスペローの台詞「もう余興は終わった」
閉会の辞 薗田
 
2005年 ちとせ橋文化祭に参加

10月8日、9日に豊島区立雑司が谷社会教育会館で行われた文化祭に今年も参加いたしました。
テーマは、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーが12月、東京芸術劇場に来ることにちなんで、「シェイクスピアが池袋にやって来る」   
東京芸術劇場からも資料の提供を戴きました。

  展示例   展示例2
 
 
2004年 ちとせ橋文化祭に参加

10月11日、12日に豊島区立雑司が谷社会教育会館で行われた文化祭に今年も参加いたしました。

  2004年ちとせ橋文化祭に参加    
 
 
2003年 ちとせ橋文化祭に参加

10月11日、12日に豊島区立雑司が谷社会教育会館で行われた文化祭に今年も参加いたしました。 テーマは今回は会の活動を広く紹介することに力点を置き、会読、セミナー、海外、国内旅行などを写真で紹介し会員からの発信として、関場先生の「ばーなむ」、高木登の「あーでんの森散歩道」鈴木真理の「ロンドン通信」の展示がなされました。

 
 
 
2002年ちとせ橋文化祭

10月12日、13日に豊島区立雑司が谷社会教育会館で行われた文化祭に今年も参加いたしました。テーマは"To be, or not to be; that is the question"の翻訳40種を中心にシェイクスピア名句ゲーム、ホームページに紹介など。

 
 
 
2001年ちとせ橋文化祭

10月6日、7日に豊島区立雑司が谷社会教育会館で行われた文化祭に今年も参加いたしました。テーマは「文学のモナリザ−ハムレットを見る・読む」会場の様子は下記の写真をご覧ください。

 
 

 セミナー

一泊のセミナーを持ちます。OBも参加し、メンバーは日頃と違った一面が出ます。
 
2002年 夏季セミナー

日時・場所

8月24日(土)〜25日(日) 熱海市網代「互夢苑」

参加者 関場先生
伊藤、岩槻、堀川、大崎、後藤、鈴木真理、希実、宮垣、高木(世話役)
 
集合写真   セミナー風景   集合写真
第一日目 第1セッション 
「ハムレット」初期上演上の諸問題
河合祥一郎著「ハムレットは太っていた」輪読と討論
司会:高木
発表:関場先生、大崎、後藤、岩槻、宮垣、堀川、高木
  第2セッション:
「オフェーリアを歌う」歌唱指導。後藤
デクラメーション競演
  第3セッション:「イギリス報告」鈴木真理・希実
最近のロンドンのシェイクスピアン・ステージ ロンドンのアメリカン・スクールの話題など。
第二日目 身辺のシェイクスピア〜最近の話題から(司会:岩槻 )
発表:大崎
近況: 高木 秋からのシェイクスピアステージ 
宮垣:ホームページ四方山話 その他
関場先生:ウイリアム・アダムスーシェイクスピアの同時代人を偲ぶ
伊藤:文化祭テーマについて
  オープニングとクロージング 伊藤
   
 
2001年 夏季セミナー

日時・場所

8月25日(土)〜26日(日)鎌倉荘

参加者 12名
(関場先生、山本、石井、角田、伊藤、岩槻、堀川、後藤、高木、鈴木親子、宮垣)
  セミナー風景   セミナー風景   セミナー風景   セミナー風景

第一日目

第1セッション 13:00−17:00
河合祥一郎著『謎解き「ハムレット」−名作のあかし」を読む
司会:岩槻 
導入:関場先生
発表:山本、石井、伊藤、宮垣、堀川、後藤、高木
デクラメーション 20:00−20:30

  第2セッション 20:30−22:30 司会:高木
「イギリスにおけるシェイクスピアとシェイクスピア劇」発表:鈴木真理
「アメリカスクールでのベニスの商人」 発表:鈴木希実
  第3セッション:「イギリス報告」鈴木真理・希実
最近のロンドンのシェイクスピアン・ステージ ロンドンのアメリカン・スクールの話題など。

第二日目

第3セッション 9:00−12:00 司会:堀川
「秋にむけて−自由テーマ」

   
 
シェイクスピア雑記帳 私にとってのシェイクスピア 関場 理一「ばーなむ」
木登 あーでんの森散歩道 鈴木真理のロンドン通信 Alice in Tokyo
シェイクスピアを読むグループ・演ずるグループ お問い合わせ
Copyright © 2015 woodz oushigzyz . All Rights Reserved..