にちにちかんたん記
menu
2007年5月のにちにちかんたん記

5月31日(木)会社帰りに雷雨
しばらく前から姪に翻弄されている。大学受験の話、元カレの話とか。仕事も落ち着かない。新宿は人が多すぎる。朝からスクランブルで人をよけながら歩く。明日は出勤。体が持つか心配。あさっては写真班でまた明陵会に参加。前回よりリラックスできればいいけど。

5月30日(水)雨
昼休み、雨の中、律儀?に散歩。リラックスとは思えども。

新宿西口地下街

5月29日(火)晴れ。少し寒い。
自分の職場の階をうっかり忘れエレベーターのボタンを押し間違える。昼休み、ストレス解消作戦で時間を見るための携帯だけ持って、西口都庁付近を歩く。緑のテラスを見つけて、歩くには気持ちのよい場所だと喜んだら喫煙している一団が陣取っていた。ビル内禁煙で追い出されているらしい。息を止めて抜ける・・・ストレス!

5月28日(月)晴れ・・・5月の風・・ひんやりビルを吹き抜ける・・・真夏のような異常気象はたくさん!
近くの郵便局で振込。手書きの振込用紙でOKなんて初めて知る。昼間は手間取って、帰りに振り込んだら110円取られたのは時間外手数料?駅で2000円入れて回数券を買おうとして、不足分600円を硬貨で入れたら400円返ってきた?時間差が原因?それとも3000円入れてたのかなあ。そうしたら600円は??

マチルダ

5月27日(日)晴れ
食物の陰陽表というのをリフレッシュ整体というのを受けたときもらったので自分用に解りやすく直している。新茶の時期なのにお茶をしばらく断つように指示された。内臓の血行を良くしないといけないらしい。肩凝りだけではなかった・・・。何も考えずに毎日15分ほど歩くようにとも。

光

土曜日、洗濯のあと神代植物園へマチルダを撮りにでかける。そのあと吉祥寺経由で大手町の「ていぱーく」の環境まんが展へ。原画を見る機会は嬉しい。さびしく似顔絵を描かれていた先生がひとり。次のefuto=絵封筒展(6月2日~7月8日)も興味深い。図録購入。

5月22日(火)晴れ
仕事帰り、ヨドバシカメラでマック用キーボード購入。2,980円だったのでポイントで間に合った。どんどん安くなっていく・・・買ったからといって使う頻度はそんなにない。でも使いやすい方がストレスがないので。

5月21日(月)洗濯日和つづく
金、土と出勤したので今日はオフ日。金曜日は移転パーティー、土曜日は九段下近くでA8ネットのアフリエイトの店舗見本市。日曜は姪がやってきて半日つぶす、今日は押入れの掃除。疲れは残ったまま・・・。

散歩風景

わが社の商品

5月16日(水)地下街を風が・・・新宿西口の雑踏の中でもなぜか爽やか
朝、米を研ぎ忘れ、せっかく作っていた筑前煮が・・・。弁当を持たずに、地下街でパンを買って行く。1階のビル入り口で売っている500円弁当にまだチャレンジしていない。

目新しくもない新宿風景

5月15日(火)ビルの中では外の様子が窓はあるけどわかりにくい・・・晴れているのか。
今日は反対側にある東口の銀行まで万歩計の電池を換えたついでに歩く。地下街を歩いていると6年前の失対の勉強に通っていたことが懐かしく思い出される。一期一会。あの時仲良くなった隣の人、元気かなあと。

5月14日(月)晴れ
新宿通勤5日目、やっと通勤地獄をかわす手段が見つかる・・・本が読めるスペース発見。でも秘密。これで電車本を持ち込める。女性専用車両は混むので避けると同僚に話していたら斜め前のK氏、おおきくうなづく。解ってるよ、どこに乗っても痴漢になんか遭わないのは。歌舞伎町付近で新宿新都心が忽然と。怖そうなおじさんにどいてもらって柵置き?撮影

新宿夜景ー歌舞伎町付近からの眺め

神代植物園で

5月13日(日)雲の多い晴れ
ヨガの後の温泉行きでほぼ疲れて?あとのオフ日はというと姪がやってきて予定が狂っていく。姪は携帯ブログで小説をはじめているらしい。集客は今のところ1日100人突破。よくわからないけど曲も配信中とか。あの小さな携帯で広がる世界もあるのだろう・・・?自宅でヨガをやれるスペースをと思いながらまた片付かない部屋。来週こそ。でも次の土曜日はA8ネットのフェスティバル参加が待っている。

緑が深まる木々

5月3日(木)快晴
職場が1日から新宿に変わった。いつもより15分ほど時間がかかるようになった。バスも電車も混んでいる。職場の窓の外はビル壁しか見えない。この緑いっぱいの写真は我が家のベランダからの風景。せめてもの救い?練馬の頃は植木屋の庭が周りを囲んでいたので春には桜が秋にはもみじがと四季を楽しめた・・・カラスの巣作りも!
早速、仕事帰りにビールを飲みに寄っても割高時間制。いいとこ探さなくっちゃあ。

まだベランダの外は雑草が元気

まだベランダの外は雑草が元気

湯布院 ドキュメント映画祭ページへ